グランドセイコー 2025年新作! 梅雨の色彩を宿した和光限定モデルが登場!

  • 投稿日:2025年05月10日

こんにちは、中野ブロードウェイの時計店「れんず」です。

20255月、グランドセイコーから、和光限定モデルが発表されました。


△ こちらの画像は和光公式サイトから。

和光はグランドセイコーと密接な関係にあり、定期的に和光限定モデルが発表されています。

今作の文字盤が表現するのは、「和光の店内から見た梅雨の景色」。
雨と街の光、そして窓ガラスによって、この季節特有の色彩に染まった銀座の街を眺めていると、心に安らぎと静寂が訪れます。

古くから、日本には雨を表現する言葉が多く存在しています。
桜や月と同じくらい、「風情のあるもの」として目に映り、心を揺らすのです。
今作は窓の向こうに降る五月雨を感じられるような、涼やかで情緒的なモデルです。

エレガントなGMTモデル

中央に備わるGMT針は、他の針との区別をつけやすくするために目立つ色になっていることが多いのですが、今作は白。色としては目立つどころか控えめです。
しかし他の3針がスチールなので、「目立たず、されど紛れ込まず」を上手く両立できていますね。
濃い色合いの文字盤なので、視認性も確保できています。

文字盤の型打ちパターンは、二十四節気シリーズの「山桜」や、人気モデル「SBGA465」と同じもののように見えます。
しかし、色の付け方で変化が生まれていますね。
何層もラッカーを重ねて仕上げたブルーグリーンには、上から筆を下ろして色を塗ったような濃淡があります。
降り注ぐ雨の流れを感じさせる、良いデザインだと思います。
もし4時40分や8時20分のタイミングでこの文字盤を見たら、「あ、今2針が傘になってる」とか思うんでしょうか。

日常生活用防水」とのことなので、「水がかかる」程度の環境であれば問題なく使用できます。
水泳中などには流石に着けられないものの、大雨の中でも傘をさしていればOK、ということですね。

スケルトンバックの裏蓋からは、自動巻きキャリバー9S86が見えます。
和光の限定モデルなので、「WAKO LIMITED COLLECTION」の印字がされていますね。
グランドセイコーのシンボル、獅子のロゴもしっかり入っています。
70までのシリアルナンバーも刻まれていますよ。

付け替え用のストラップが着いており、こちらは文字盤と同じような色合いのターコイズカラーとなっております。
表側はクロコダイル、裏側はベージュのカーフで作られています。
色が目を引くこともあり、ストラップにすると存在感が増しますね。

商品詳細

型番:SBGJ289
ケース径:39.5mm
ムーブメント:自動巻きキャリバー9S86 メカニカルハイビート36000
素材:ステンレス
文字盤色:ブルーグリーン
防水性能:日常生活用防水
希望小売価格:1,100,000円(税込)
70本限定

一部の画像はこちらから:https://www.wako.co.jp/f/wako_index/detail.html?id=index217

グランドセイコーの公式サイトはこちら

NY

グランドセイコー 2025年新作! 62GSベースの小型メカニカル「桜隠し」「桜月夜」が登場

グランドセイコーの人気モデル「花筏」の魅力とは?

キングセイコーって何?グランドセイコーとの違いは?

この記事の監修者

れんず編集部
れんず編集部
株式会社れんずにて、ブランド時計に関する記事や紹介文を作成しています。
機械式時計、ブランド時計を愛する方々はれんず以外でも多くの記事も読んでいらっしゃるはず。そんな方でも楽しめるような、正しく分かりやすい情報を伝えつつ、他所とは違った記事・文をお届けできるよう努めております。
まだまだ勉強中の身ではありますが、だからこそ「これって何?」という初歩的な疑問も拾って言葉にできるよう、日々励んでいます。
また、Youtube、X(twitter)、instagramなど、SNSの更新も行っております。
LINE登録はこちら
|このブログをシェアする|