こんにちは、中野ブロードウェイの時計店「れんず」です。
エルメスの「アルソー ルゥール ドゥ ラ リュンヌ」が入荷いたしました。
あまり見かけない珍しいモデルなので、写真と共にご紹介いたします!
商品ページはこちらからどうぞ。
[中古]エルメス アルソー ルール ドゥ ラ リュンヌ ブルーパールストーン×ホワイトシェル×グレー メンズ
アルソー ルゥール ドゥ ラ リュンヌ
エルメスのメンズウォッチコレクションのひとつ、「アルソー」。
アルソー(Arceau)はフランス語で「アーチ」を意味する言葉で、12時側と6時側で違った形状のラグが特徴的です。
文字通りアーチ状のラグが12時側に備わっていますね。
これは、馬に乗った際に足を引っかける馬具「鐙(あぶみ)」をモチーフとしています。
このラグの他には、流れるような形のアラビアインデックス、滑らかなリーフ針が、アルソーコレクションに共通して見られる特徴です。
そして、モデル名の「ルゥール ドゥ ラ リュンヌ(L’heure de la lune)」は「月の時間」という意味です。
意味が分かると途端にしっくりきますね。
二つの月とインダイヤル
さて、ラグの形状もそうですが、やはり目を引かれるのは文字盤のデザインですよね!
二つの月と二つのインダイヤルを備えており、インダイヤルの方が動いて月と重なることで、月相を表示するという仕組みになっています。
文字盤そのものがムーンフェイズというわけです。
12時側の月には「Sud」、6時側の月には「Nord」と書かれており、それぞれフランス語で「Sud=南」「Nord=北」を表しています。
つまり、北半球から見た月、南半球から見た月どちらも表示できるようになっているのです。
北が下で南が上って、なんだか違和感がありますね。
ペガサスムーン
月は自転しながら地球のまわりを回っているので、常に同じ面を我々に向けています。
それは北半球であろうと南半球であろうと同じことなのですが、この二つの月、顔が違いますよね。
これはエルメスのデザイナー、ディミトリ・リバルチェンコ氏によってデザインされた「ペガサス」がSud側の月に刻まれているためです。
このように、上手く月の模様の中にペガサスが隠れています。
馬を大事なモチーフとして扱うエルメスですが、ここで普通の馬ではなくペガサスをチョイスするセンス、流石ですよね。
幻想的な雰囲気を一層感じさせます。ペガサス幻想です。
この月はホワイトマザーオブパールで作られており、精巧に模様が刻まれています。
ブルーパールダイヤル
月のまわりのダイヤルは、ブルーパールという石で作られています。
これは貝の化石が入った希少な石であり、天然素材なので同じ模様は狙っても生み出せません。
白っぽい部分は群雲を思わせますね。月を大きく備える文字盤として非常にマッチしています。
グレーのインダイヤル
インダイヤルはグレー。
中心が明るいグラデーションとなっており、柔らかな上品さを持っています。
ぷっくりとした青いリーフ針も素敵ですね。
透明感すら感じさせる青針はスチール製です。
エルメスのロゴが入っている方は時刻表示、もう片方はデイト表記となっております。
「6」と「9」がちゃんと違うフォントなところ、良いですよね。
このインダイヤルは59日で1周し、元の位置に戻ってくるように作られています。
これは29.5日で形が一巡する月に合わせられており、(29.5×2=)59日で1周する、という基本的なムーンフェイズの仕組みと同じです。
「.5」の歯車を作るのが難しいので59日で1セットにしている、というのはムーンフェイズについて語る際によく出てくる話題ですね。
背面とムーブメント
ケースはホワイトゴールド製で、裏側はシースルー仕様。
自社製の自動巻きキャリバーH1837を眺めることができます。
ムーブメントにはエルメスの頭文字「H」が全体的に施されていますね。
ローターにはばっちりエルメスのロゴが入っております。
石数は28石。
5姿勢で精度の調整をしたことを示す刻印も、ロゴの下に入っています。
ちなみに、丁度ローターに隠れている辺りには星のマークが刻まれていたりします。可愛いです。
ケースやバックルなど
ケースはホワイトゴールド製で43mm。
9時側のケースサイドにはプッシュボタンがあります。
これを押すとインダイヤルだけを動かすことができ、ムーンフェイズの調整ができます。
リューズにはエルメスの「H」が刻まれています。
リューズは2段引けるようになっており、最大まで引き出すと時刻調整、1段だけ引き出すと日付調整(に合わせてインダイヤルも進む)ができるようになっています。
ストラップは黒いワニ革。
裏地はブラウンです。
ストラップの内側、先端には四角いマークがありますね。
これはアリゲーターストラップであることを示す刻印です。
Dバックルはこんな感じ。
T字の金具でストラップと繋がっているように見え、とても個性的です。
商品詳細
モデル名:アルソー ルゥール ドゥ ラ リュンヌ
型番:AR1.890F
ケース径:43mm
ムーブメント:自社製 自動巻きキャリバーH1837
素材:ホワイトゴールド
文字盤:ブルーパール×ホワイトマザーオブパール×グレー
インパクトのあるユニークなエルメスウォッチでした。
NY
この記事の監修者

-
株式会社れんずにて、ブランド時計に関する記事や紹介文を作成しています。
機械式時計、ブランド時計を愛する方々はれんず以外でも多くの記事も読んでいらっしゃるはず。そんな方でも楽しめるような、正しく分かりやすい情報を伝えつつ、他所とは違った記事・文をお届けできるよう努めております。
まだまだ勉強中の身ではありますが、だからこそ「これって何?」という初歩的な疑問も拾って言葉にできるよう、日々励んでいます。
また、Youtube、X(twitter)、instagramなど、SNSの更新も行っております。
最新の投稿
- 2025年6月14日2025年新作チューダー ブラックベイ54に新作登場! 煌めく水面のような「ラグーンブルー」!
- 2025年6月14日通販でご購入いただいた方ロレックス サブマリーナー 124060 の購入レビュー(評価・評判・口コミ)【Submariner様】
- 2025年6月11日買取実績(/wanted/case/)クロノトウキョウ 34mm Special Project STAR DIAL CS034N
- 2025年6月9日通販でご購入いただいた方ロレックス デイトジャスト 79173 2BR P番 ローズジャスパー×2Pダイヤ レディース の購入レビュー(評価・評判・口コミ)【ぴんく様】
