カルティエ 『パンテール ミニ』&『タンク マスト ウォッチ SM』新旧比較してみた

  • 投稿日:2025年02月15日

先日入荷した、カルティエのクォーツモデルに型番の変更が見られました。

今回は入荷した、「パンテール ミニ」と「タンク マスト ウォッチ SM」について

旧型番と新型番で、違いはあるのか比較してみたいと思います。

 

①パンテール ミニ 「WSPN0012」

1980年代に誕生してから長きに渡り多くの女性を魅了してきたパンテール。

今回の型番変更で「WSPN0019」から「WSPN0012」へ変更されました。

▼旧型番:WSPN0019

https://www.renzu.jp/view/item/000000001720?category_page_id=ct257

▼新型番:WSPN0012

https://www.renzu.jp/view/item/000000009522?category_page_id=ct257

 

写真で比べてみます。

 

ケースサイズや形など、基本的なスペックに変更はありませんでした。

小さな変更点として、裏蓋の8本のネジの形が変わったようです。

※この変更は、型番変更がなされたモデルに共通しているようなので、後ほど改めてお話しします。

↑個人的には、リューズが少し変わったような気がしたのですが…

そのような変更はないらしいです(゜-゜)

 

ケースサイズは、旧型番と同じで

横(W)×縦(H):19×25㎜ 厚さ:6㎜

でした。

②タンク マスト ウォッチ SM 「WSTA0107」

タンク マスト ウォッチのブレスレットタイプのモデルです。

こちらは「WSTA0051」から新しく「WSTA0107」へ変更されました。

▼旧型番:WSTA0051

https://www.renzu.jp/view/item/000000003822?category_page_id=ct135

▼新型番:WSTA0107

https://www.renzu.jp/view/item/000000009521?category_page_id=ct135

 

こちらも大きな変更はありません。

ケースサイズも変更なく

横(W)×縦(H):22×29.5mm 厚さ:6.6㎜

です。

タンク マスト ウォッチ SM「WSTA0110」

タンク マスト ウォッチのストラップタイプのモデルです。

こちらは「WSTA0042」から「WSTA0110」へ変更されました。

▼旧型番:WSTA0042

https://www.renzu.jp/view/item/000000004020

▼新型番:WSTA0110

https://www.renzu.jp/view/item/000000009523

 

 

 

こちらも大きな変更はありません。

ケースサイズも変更なく

横(W)×縦(H):22×29.5mm 厚さ:6.6㎜

です。

では、唯一の変更点についてお話します。

 

④裏蓋のセキュリティーネジ

「裏蓋の8本のネジに変更があった」と先に述べましたが、

これまでは、マイナスドライバーで開けられるような形のネジで裏蓋が固定されていました。

今回、特殊な形をした「セキュリティーネジ」に変更されており、特別な工具を使用しなければ開けられないようになりました。

それぞれモデルでも比べてみます。

 

いかがでしょうか。

型番の変更されたモデルに共通して、3本のラインの入った特殊なネジに代わっているのがわかります。

電池交換の際、どのような工具を使用するのか気になります。

おわりに

以上、型番変更された「パンテール ミニ」と「タンク マスト ウォッチ SM」の新旧比較でした。

今後、他にも変更が見らえるモデルに出会えたらまた追記したいなと思います。

こちらからカルティエの商品一覧ページをご覧いただけます!是非、比べてみてください。

 

「新旧比較」をしているこちらのブログもおすすめです!

カルティエ タンクソロとタンクマストの違いについて

2023年新作 カルティエ タンクフランセーズが入荷したので新旧モデルを比較してみた

ロレックス レディース デイトジャスト 新旧比較検証してみました

FR

この記事の監修者

小池 豪 (こいけ たけし)
小池 豪 (こいけ たけし)
好みの時計:ダイヤモンドが多くセットされているゴージャスな時計
1971年11月11日産まれ
東京都中野区出身

業界歴:24年
22歳イベント企画会社入社。
その後、総合商社に総合職で入社、平日は経理、土日祝は地方営業。
その後、学生時代の知人に頼まれ厨房設備の運搬設置業に携わる。
2001年、某有名店社長と出会い、時計業界に誘われる。
2007年に独立し、現在に至る。
LINE登録はこちら
|このブログをシェアする|