れんず 中野ブロードウェイ3F

パテックフィリップ
新品・中古 腕時計一覧

PATEK PHILIPPE


パテックフィリップ

勇気、礼節、独立を象徴するカラトラバ十字をエンブレムに掲げた、世界最高峰の時計ブランドと名高いパテックフィリップ。
エンブレムが表しているとおり、現在まで独立経営を守り続けているマニュファクチュールで、高貴なデザイン性とずば抜けた実力を持つ、時計界の王様のようなブランドです。
「いかに年代を経たものであっても、パテックフィリップ・タイムピースのオーバーホール、修理、修復をお引き受けする」という宣言を貫く、数少ないブランドでもあります。
180年以上続く歴史の中で築き上げた技術力により、「永久カレンダー」「ムーンフェイズ」といった複雑機構を備えた『コンプリケーション』、スポーツウォッチでありながら高級感を損なわない『ノーチラス』、洗練された気品を持つ『カラトラバ』など、数々の魅力的なタイムピースを実現しています。その完成された美しさに、誰もが心を奪われます。

勇気、礼節、独立を象徴するカラトラバ十字をエンブレムに掲げた、世界最高峰の時計ブランドと名高いパテックフィリップ。
エンブレムが表しているとおり、現在まで独立経営を守り続けているマニュファクチュールで、高貴なデザイン性とずば抜けた実力を持つ、時計界の王様のようなブランドです。
「いかに年代を経たものであっても、パテックフィリップ・タイムピースのオーバーホール、修理、修復をお引き受けする」という宣言を貫く、数少ないブランドでもあります。
180年以上続く歴史の中で築き上げた技術力により、「永久カレンダー」「ムーンフェイズ」といった複雑機構を備えた『コンプリケーション』、スポーツウォッチでありながら高級感を損なわない『ノーチラス』、洗練された気品を持つ『カラトラバ』など、数々の魅力的なタイムピースを実現しています。その完成された美しさに、誰もが心を奪われます。


全161件 中 48件 表示

並び替え:
新着順 |
おすすめ順 |
高い順 |
安い順 |
インターナショナルシッピング

パテックフィリップ / PATEK PHILIPPE

世界最高峰の時計ブランドと称えられるパテックフィリップ。
「憧れの時計」「時計人生の最後に買うならこの時計」としてパテックフィリップを挙げる時計愛好家も非常に多いです。
流行に乗った最新の腕時計を追い求めるのも楽しみ方のひとつですが、いつまでも変わらない良さを持った腕時計を所有し、人生を共にする楽しみ方もまた、機械式腕時計ならではのものです。
そして、パテックフィリップのお時計はまさに一生もの。歴史と実力を備えたブランドである分、かなり値の張る時計ばかりですが、永久修理を受け付けているということもあり、代々受け継いでいくことも視野に入れられるのがパテックフィリップの魅力です。

パテックとフィリップとチャペック

今では世界三大時計ブランドのひとつと称えられるパテックフィリップは、二人の人物から始まります。

1839年のジュネーブにて、アントワーヌ・ノルベール・ド・パテックと、フランソワ・チャペックによって時計工房が設立されました。二人の名を取って「パテックチャペック社」と呼ばれたこの工房が、パテックフィリップの前身です。

1844年、パリ博覧会にて時計師のジャン・アドリアン・フィリップと出会ったパテックは、自身のブランドを立ち上げる為に社を離れたチャペックと入れ替わるようにしてフィリップを入社させました。
そして、二人の会社は「パテックフィリップ」として、180年以上もの歴史を紡いでいくこととなります。

カラトラバの起源「Ref.96」

究極のクラシックウォッチ「カラトラバ」。
パテックフィリップに欠かせない、重要なコレクションです。

1929年に起きた世界恐慌の影響で経営が悪化し、1932年、パテックフィリップは創業者の家系の手から離れることとなりました。
カラトラバの最初のモデルは、この年に誕生します。

立体的な針とインデックス、スモールセコンドを備えた名作、Ref.96。
Ref.96のデザインはバウハウスの影響を受けており、洗練された機能美は「現代の腕時計デザインの模範」と称されています。
日本の愛好家からは「クンロク」の名でも親しまれ、長い歴史の中で派生モデルも多く生まれていきました。
中でもRef.96の系譜を継ぐモデルは、型番の下2桁が「96」になっています。

パテックフィリップ・シール

パテックフィリップのお時計全てに施されている、「パテックフィリップ・シール」。
ムーブメントのプレート部分に刻印があり、ムーブメントの精度から外観の美しさまで規定通り評価され、正しく認可された製品にのみ与えられる、パテックフィリップによる「最高品質の証」です。

2009年から始まったパテックフィリップ・シールですが、それより前には「ジュネーブシール」という品質基準を用いていました。
スイス・ジュネーブで作られたムーブメントのみを検査対象としており、既定の内容はかなり具体的。現在でも一部の限られたブランドのムーブメントにのみ、その刻印を見ることができます。

そんな厳密な規定を持つジュネーブシールを越えた、パテックフィリップ・シール。
パテックフィリップのお時計は裏蓋がシースルー仕様になっている場合がほとんどなので、ムーブメントに刻まれた「PP」の刻印、そして厳しい検査の末に認定された、洗練されたムーブメントを楽しむことができます。

エンブレム・カラトラバ十字

パテックフィリップのエンブレムは「カラトラバ十字」といい、1887年にジャン・アドリアン・フィリップが選んだものです。
12世紀に実在した「カラトラバ騎士団」が用いていたシンボルマークでしたが、そのデザインの美しさと数百年に及ぶ歴史に胸を打たれて採用したといわれています。

長く続く歴史と芸術的な気品、そしてカラトラバ騎士団がこのシンボルと共に掲げていた「勇気、礼節、独立」というキーワードもまた、パテックフィリップの理念と見事に一致しています。カラトラバ十字はパテックフィリップに相応しいエンブレムであり、パテックフィリップもまた、カラトラバ十字に見合うブランドなのです。

パテックフィリップの共同創始者であるフィリップが選んだこのエンブレムは、現在も大切にされています。クラシカルで上品なドレスウォッチコレクションに「カラトラバ」と名付けていたり、リューズやバックル、自動巻きローターにエンブレムが誇らしげに刻まれていたりと、様々なところでその姿を見ることができます。



COLUMNブログ

RECENT VIEW ITEM最近チェックした商品